Previous Life - Tumblr Posts

1 year ago

今朝目覚めながら

「待つとし聞かばいま帰り来む」

という七七(しちしち)の音が急に浮かびました。

これは和歌の下の句ですね。

「私の帰りを待つと聞いたなら、すぐに戻ってまいりましょう。」

すぐに上の句もそらんじました。「立ち別れいなばの山の峰に生ふる」

百人一首に取られている中納言在原行平の歌です。

切ない、思い。

この歌は、別れを惜しむ歌ですが、

一方で、後世には、いなくなった人や動物が戻ってくるように願う、願かけ、おまじないの歌として有名になったそうです。

どうしてこれが心に浮かんだのか。

同時に

「長い深い孤独」と浮かびました。

それはこれから来るのか?と自分に尋ねると

どうやら「ようやく終わる」ようです。

 

わたしは確かに長らくそのストーリーを待っていたのかもしれないです。

ちょうど昨日が誕生日でしたので

何かの節目のときが来たのかもしれません。

さて、「まつとしきかば・・・・」と言えば、

わたしは中学高校で古典を教えてきました。

「かぐや姫」を扱うことがあり、

許される環境の時は、みんなで関連の映画を見ました。

高畑勲さんの「かぐや姫の物語」

tamashiinookazu - たましいのおかず
tamashiinookazu - たましいのおかず

実はこの和歌が出てくるのをご存知ですか?

「天女の歌」です。

姫は

近所のそこらの庶民の子らに紛れて

大地にころころまろげながら元気に生い育つのですが

少女のある日、いつものわらべ歌を歌ってたはずが

自然に転調して哀感のある歌詞を独りで歌います。

天女の歌

作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲

まわれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ

めぐって 心を 呼びかえせ

めぐって 心を 呼びかえせ

鳥 虫 けもの 草 木 花

人の情けを はぐくみて

まつとしきかば 今かへりこむ

わたしは生徒たちの一番後ろで一緒に見ていたのですが

この歌のワンシーンだけ

涙が出て止まらなくなりました。

だって自分のことでした。

この地球で生きてきたすべて。

星へと帰還することも。

映画では、

ふと彼女が自分の遠い星の記憶につながる瞬間です。

挿入歌の歌の部分はYouTubeのこれです。

現在これだけでも聞くとうるっと迫り来るものがありますが

実際の映画の中では相当グッときます。

劇場公開時にはそこまで感じませんでした。

こういう感性が発動するのは自分のタイミング次第ですね。

さて出典の「竹取物語」

貴公子に難題を出し、決して結婚しない姫。知らない人はいないストーリーですね。

貴種流離譚であるこのお話しは元は漢文で

西暦900年頃に貴族男性が書いたと言われます。

今見ても、悲哀を感じながらも、反骨がおもしろい。

作者不詳とされていますが、候補としては

空海とか遍照、源順(みなもとのしたごう)、源融(みな もとのとおる)、紀長谷雄(きのはせお)

とされています。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/astron/astron9/astron9_P11-12.pdf

わたしは空海、遍昭の路線はまずないと思います。

実は、

竹取物語の作者の男性は

今世で誰に生まれ変わっているかと言いますと

この女性歌手だということを聞いています。

このvideoのこの構成、納得しませんか?(イルミナティの霊波動が邪悪なので閲覧注意ですが貼ります。2分30秒のあたりです。)

大胆推理を入れてみますと

源融 ではないでしょうか。

彼は、藤原氏専横政治の犠牲者の一人です。

竹取物語には藤原氏への反骨精神が色濃く現れています。

彼は、源氏物語の光源氏のモデルとされています。

わたしは「ヒカル」という芸名は偶然ついたものではないと思ってきました。

https://note.com/syuji230/n/n50121c80bf1d

かの一族の横暴と闇をできるものならば暴露したかったのは

当時闇を目撃した女たちも同じことだったというのが

わたしの持論です。

(ところでこの記事の源融の子孫が松田聖子やこ◯されたZARD坂井泉というのはまことでしょうかねー?)

「竹取物語」映画実写版というと

沢口靖子さんの出ている作品があります。

これも相当前、最近では7年前くらいかな、

近所の女子校の女子たちみんなと見ました。

ラストシーンが見ものです。

宇宙船、シップがモロに出てきましてその描きっぷりに

みんなで笑いましたが(笑)

姫は最後に光の柱の中でシップに掲挙されるのです。

ある美しい女の子が食い入るように見ていたのが懐かしい

今も毎朝電車で横を通る小さな女子校でのことです

彼女たち数十人くらいには

ちょっといい情操教育ができたな!と思います。

みんなきっとあと数年で経験することですものね😃

⭐️無断転載、引用固くお断りします。


Tags :

Well, I am creating this au where Steven died and his gem was shattered, then they were both buried in Kindergarten and somehow he was "reborn" without his memories but Pink Diamond's shattered gem is still in him so he has some blurry memories of his previous lifes

Well, I Am Creating This Au Where Steven Died And His Gem Was Shattered, Then They Were Both Buried In

Tags :